芽室消費者協会 本文へジャンプ


芽室消費者協会
〒082-0030
北海道河西郡
芽室町本通り1丁目19 めむろ駅前プラザめむろーど3階
℡・fax
0155-62-9000

  
問い合わせ
   メールはここをクリックしてください
消費生活についての相談はメールで受付けておりませんのでご了承ください


                                             所在地   消費生活展 
芽室消費者協会には3つのサークルがあり、部会活動と共に、日々独自の活動を繰り広げています。

通信講座サークル 和の会
 「消費生活スタディ」のテキストを教材にして身近な消費生活にかかわる知識を得ることを目的に活動しています。消費者問題などについてなど毎回、新たな問題点を発見し、皆で答えを探り合いながら楽しく学習会を開いています。
            

寸劇サークル  仲間
平成12年(2000年)発足。悪質業者の手口を知ってもらい被害の未然防止を図りたいと、その年に問題になっている手口を取り上げ寸劇にしています。出前講座としても各団体から公演依頼を受けています。(出前講座のページもご覧ください。)
      

過去の演目例(2000年~
 ①SF商法(催眠商法) ②健康食品、布団、紳士録の訪問販売 
 ③布団の下取り商法 ④カーペットのクリーニング無料商法
 ⑤オレオレ詐欺 ⑥床下リフォーム商法 ⑦なるほど消費(笑日)生活相談 
 ⑧健康器具無料お試し商法 ⑨認知症への次々販売 

 ⑩遺産相続が争族(家族が争い)にならないために (2009年)

 ⑪最近こんな手口がありました!
  (マグロ刺身の訪問販売、作品の新聞広告、医療費の還付金詐欺)(2010年)

 ⑫うまい話に裏がある(外国通貨の投資トラブル、不用品の買い取り)(2011年)

 ⑬ちょっと待って!その契約
  (新聞購読の訪問販売、健康食品の電話勧誘販売、宣伝講習販売、
   風力発電の買え買え詐欺) (2012年)

 ⑭その契約 覚えていますか?~消費生活センターを利用しましょう~
  「注文していない健康食品」「ふとん代金の取り戻し」(2013年)

 ⑮過信は禁物!まさか私が・・・
  「介護付き老人施設への勧誘」「健康食品のマルチ商法」(2014年)

 ⑯こんな所に落とし穴
  「名義貸しって罪になるの?」「通信販売の裏側」(2015年)

 ⑰賢い消費者の選択は!?
  「どうする?あなたのお墓」「電力自由化の便乗詐欺」(2016年度)

 ⑱しまった、困った、騙された!
 「電子マネーの落とし穴」
 「還付金詐欺にだまされたふり作戦」(2017年度)

 ⑲お得な話にご用心!
 「レンタルオーナー商法」
 「お試し価格に乗せられて」(2018年度)

 ⑳その話、ホント?
 「ターゲットは芽室町!」
 「『電話代が安くなります』に要注意!」(2019年度)

 ㉑家にいたら狙われた!?
 「コロナ渦中のトラブル」
 「カードすり替え詐欺」(2020年度)

 ㉒甘いささやき~国際ロマンス詐欺の罠!~(2021年度)

 ㉓その契約・約束、ホントに必要?
  「通信販売の落とし穴」
  「特殊詐欺にご用心」(2022年度)

みそづくりの会
手作りみそで日々の食卓を楽しみたいとの思いから、平成30年(2018年)に発足しました。材料は芽室産大豆、米こうじ(国産米)、天塩。
      

 協会の会員ならどなたでもサークルに入会できます。
問い合わせ・申込は芽室消費者協会事務局まで  0155-62-9000

   Copyright (C) 2004-2020  芽室消費者協会 All Rights Reserved