芽室消費者協会 本文へジャンプ


芽室消費者協会
〒082-0030
北海道河西郡
芽室町本通り1丁目19 めむろ駅前プラザめむろーど3階
пEfax
0155-62-9000

  
問い合わせ
   メールはここをクリックしてください
消費生活についての相談はメールで受付けておりませんのでご了承ください


                              所在地     消費生活展 
芽室消費者協会では2年に1度、消費生活展を実施しています。
 会場:芽室町本通1丁目19 めむろ駅前プラザ めむろーど 2階
 
 第21回消費生活展 令和元11月17日(日)10:00〜14:00 
 テーマ
 「消費生活再考〜消費者が主役の社会を目指して〜
パネル展示コーナー

食品・健康に関するもの
加工食品の表示ルール、種子法廃止の影響、無添加表示、ゼロ表示

生活に関するもの
超高齢社会の住まいと暮らし、化粧品の成分と表示のルール、非常用トイレ

環境に関するもの
原発 核のごみの現状、ペットボトルの行方、食品ロス削減

消費者被害の防止
消費者力クイズ、消費生活相談事例紹介

体験コーナー
蜜蝋で布ラップ作り、ごみの分別、クイズラリー、つまみ細工で髪飾りづくり
 

第20回消費生活展 平成29年11月19日(日)10:00〜14:00 
 テーマ
 「大切なことは知っている消費者、
     より良い選択ができる消費者を目指して」
パネル展示コーナー

食品・健康に関するもの
遺伝子組み換え食品、かぼちゃの食べ方、健康食品アンケート結果、
健康寿命をのばすカギ

環境に関するもの
原子力発電、地球にやさしいエコカー、セスキ炭酸ソーダ、
3つの菌で作るマイエンザ

生活に関するもの
電力自由化と電力を考える、頭皮・毛髪ケア、芽室の農畜産業とTPP

消費者被害の防止
消費者力クイズ、洗濯表示

体験コーナー
北海道産てん菜糖スクラブでハンドマッサージ、頭皮チェック&アドバイス
クイズラリー、リサイクル小物づくり

 
第19回消費生活展 平成27年11月15日(日)10:00〜14:00
 テーマ  「安心な未来を描く消費者を目指して」
            
消費者協会で取り組んでいる重点事業「消費者被害の防止」
「私たちと環境の健康を守るために」「生活の安全を確保するために」の活動を紹介しました。
イベントコーナー=発泡入浴剤づくり(鰍ィすや協力)、手打ちそばの無料提供
【研修部】
(1)お酢の力  (2)売電しない太陽光発電 
(3)木材から消臭剤  (4)どうする?アレルギー
【調査部】
終活を考えてみませんか? 「相続、遺言書」 「脳トレ」等
広報部
(1)分ければ資源 正しく分けてごみ削減
(2)核のごみの現状
【相談部】 
(1)砂糖よりも甘いもの
(2)過信は禁物!健康食品
(3)香がいい?香害?
(4)あなたは大丈夫?消費生活のトラブル

第18回消費生活展  平成25年11月17日(日)10:00〜15:00
      テーマ  「消費生活再考元年」
            〜 笑顔でくらせる未来を 〜 
消費者協会で取り組んでいる重点事業「消費者被害の防止」
「私たちと環境の健康を守るために」「生活の安全を確保するために」の活動を紹介しました。
  
ラジオ体操講座や風呂敷の包み方講座、地元産の手打ちそば無料提供等も 行 い、大変盛況でした。
【研修部】
お豆のマメ知識 
いざ!という時の工夫 
調査部 
地球資源を節約するエコ生活の実践
健康にくらすための食と運動
広報部
泊原子力発電所 安全対策の現状
太陽光パネル設置者へのアンケート結果
防災 あなたは大丈夫?備えていますか
【相談部】 
知っているつもり?! 食品の表示
電磁波 なるべく遠ざけて
フッ化物 効果とリスク
あなたは大丈夫?消費生活のトラブル

第17回消費生活展  平成23年11月13日(日)10:00〜15:00
テーマ  「地域で循環 食とエネルギー」
         〜 今 私たちにできること 〜 
消費者協会で取り組んでいる重点事業「消費者被害の防止」
「私たちと環境の健康を守るために」の活動を紹介しました。
  
【研修部】
「全道一のごぼう」と「新野菜」 〜もっと食べよう地元野菜〜
原子力発電を考える
調査部 
消費者及び農業者に「地産地消」についてお聞きしました
家庭における 節電の工夫
広報部 
地場産野菜の生産コスト
太陽光発電とペレットストーブ
【相談部】 
見て、聞いて、触って 農業体験!
バイオガスと地中熱
もっと身につけよう! くらしの知識

 芽室町開町110年記念事業
第16回消費生活展  平成21年11月15日(日)10:00〜15:00
テーマ  「私たちと環境の健康を守るために」
         〜エコ生活と地産地消の拡大!〜 
私たちの健康は「食の安全」から、環境の健康は「地球資源の保全」からを意図しています。
【研修部】
リデュース「ごみダイエット 限られた資源を大切に」
開封後の調味料はいつまで使えるの? 
布製のティッシュ・生理用品    トイレットペーパーあなたの使用長さは?
食料問題「もっと“じゃがいも”のことを知って たくさん食べよう」
芽室産ルバーブの調理方法と試食  たまごの消費期限と保管方法
 
 
調査部 
リユース「捨てる前にもう一度」
      ペットボトルで作った椅子  おがくず、もみ殻で野菜保存箱
食品表示「大事な食品表示を今一度見直してみよう」
〜身近にある食品なのに・・・案外知らない表示〜
しょう油の濃口・薄口・減塩の定義は? 
濃縮還元果汁と100%ジュース飲み比べてみよう!
 
【広報部】 
リサイクル「使い捨ては時代遅れ」
      ペットボトル・古紙・リサイクルの現状
地産地消「考えよう 日本の食料事情と課題」
日本の食料自給率  フードマイレージ  仮想水とは?
 
【相談部】 
省エネルギー・省資源「私たちのできることから始めよう」
買い物袋持参率調査結果  エコワットでCO2排出量チェック
植物ケナフから作る紙製品
被害防止「あなたは狙われている!〜かしこい消費者になるために〜」
悪質商法町内の事例 「契約」クイズに挑戦しよう!
 
 
【サークル紹介・事務局】
 着物でリサイクル  寸劇の台本・写真・小道具  協会活動の記録
 

      


 
   Copyright (C) 2004-2020芽室消費者協会 All Rights Reserved