芽室消費者協会 本文へジャンプ


芽室消費者協会
〒082-0030
北海道河西郡
芽室町本通り1丁目19 めむろ駅前プラザめむろーど3階
пEfax
0155-62-9000

  
問い合わせ
   メールはここをクリックしてください
消費生活についての相談はメールで受付けておりませんのでご了承ください


                                         所在地   消費生活展  
令和5年度
長引くコロナ禍において、急速に進化したデジタル社会とともに、人との関わり方が大きく変化した。効率的に物事が進められるようになった反面、人との繋がりが希薄になったことも否めない。
止まらぬ物価高騰への対応や食品ロスの削減等、基本的な消費者運動に立ち返り、会員との直接的な繋がりを大切に、知恵を出し合い活動を継続していきたい。
今年度の消費者月間の全国統一テーマは「デジタルで快適、消費生活術〜デジタル社会の進展と消費者のくらし〜」である。近年の急速なキャッシュレス化を始め、様々なデジタル化が進む中、デジタルサービスの仕組みやそのリスクを理解し、情報の正確さを見極める力と情報モラルを身に付け、適切に活用するよう意識して取り組む。
また、今年度は消費生活展開催年でもあり、身近な話題を取り上げ、町民に有益な情報を提供するとともに、消費者協会の活動に関心を持ってもらえるような展示を心掛けたい。
さらに、悪質業者から消費者を守るため、情報を積極的に発信し、複雑多様化する消費生活相談に取り組み、他団体と情報交換しながら消費者被害の防止に努め、会員誰もが参加しやすい計画のもと、次の事業を推進していく。

T 重点課題に基づく事業
  1 消費者被害防止や日常生活の相談業務・啓発活動などの充実強化
(1) 相談窓口の充実強化・・・相談員の研修等による資質の向上、法律相談窓口設置
(2) 被害未然防止の啓発活動・・・広報活動とともに、各種団体との連携
(3) 消費者の権利の尊重・自立支援の拠点・・・関係情報の収集と発信

  2 「私たちと環境の健康を守るために」及び「生活の安全を確保するために」の事業
(1)「私たちの健康を守るために」の事業の推進
・ 食についての関心を高め、安全な食品を見抜く消費者力の向上
・ 安全・安心な食品として、信頼できる地産地消の推進と生産者との連携
(2)「環境の健康を守るために」の事業の推進
  ・原子力発電、核のごみについての学習
  ・食品ロスの削減について情報収集
(3)「生活の安全を確保するために」の事業の推進
・生活用品の事故について学習
・デジタル社会についての学習

  3 消費者の声の窓口
    日常生活全般の情報交換の場としてサロンを開催

U 会員相互の資質向上と組織の充実強化
1 会員の事業参加推進と自主活動の支援
2 重点課題に基づいたサークル活動の推進
3 社会・経済事象の学習
4 町民との接点の拡大と会員増強への取り組み
5 消費者月間事業の推進 
6 各種大会への参加

V 第23回消費生活展 令和5年11月19日(日)めむろーど2階セミナーホール

研修部・調査部・広報部・相談部の活動計画は部会活動欄をご覧ください。


   Copyright (C) 2004-2020 芽室消費者協会 All Rights Reserved