芽室消費者協会 本文へジャンプ


芽室消費者協会
〒082-0030
北海道河西郡
芽室町本通り1丁目19 めむろ駅前プラザめむろーど3階
пEfax
0155-62-6556

  
問い合わせ
   メールはここをクリックしてください
消費生活についての相談はメールで受付けておりませんのでご了承ください


                            所在地   燃料価格調査   消費生活展  活動日記 
 
平成23年(2011) 11月号   
食品の「賞味期限」「製造時期」表示について
〜消費者は不安がいっぱい!?〜
問 
 友人から土産にいただいたワカサギの佃煮は、真空パックではなく保存料の記載も無いのに、「常温保存」「賞味期限2ヵ月」となっている。こんなに日持ちがするものなのか?もし、保存料が入っているのなら表示して欲しい。
(60歳代 女性)
 製造元へ確認の電話をしたところ「保存料としては記載していないが、品質保持としてビタミンB1とアルコールが入っている。アルコールは表示義務がないので表示していない。菌検査では3か月経過しても菌は発生していないので2か月の賞味期限を設定している」とのことでした。

問 
 テレビで「○○地域で生産された緑茶から微量の放射線セシウムが検出され回収している」と報道しているのを聞いた。自分が家で飲んでいるお茶は大丈夫か心配になり、製造元へ電話して聞いたが、報道されていた地域以外で生産されたお茶であることがわかった。「産地名などのデーターを出して送って欲しい」と依頼したが断られた。お茶の表示は賞味期限の記載しかなかったが「製造年月日」とお茶の「産地名」も記載して欲しい。今回のような放射能汚染災害などがあった場合、製造年月日があればすぐに判断できると思う。
(60歳代 男性)
 食品衛生法及びJAS法に基づく食品などの日付表示については、平成7年3月までは製造年月日表示が義務付けられていましたが、平成7年4月から「賞味期限」または「消費期限」を表示することになりました。必要な期限表示を行った上で、任意に製造年月日を表示することはかまいません。また、緑茶の「原料原産地表示」は、国レベルの表示で足り、国内の産地名を表示する義務はないのが現状ですが、国産である旨の表示に代えて都道府県などで表示することも可能です。
 今回のように消費者が積極的にメーカーや消費者センターなどに要望を伝えることで、メーカーの意識改革や関係省庁において法律改正が検討されるきっかけになります。

品質表示基準(商品選択の目安)
 JAS法に基づく食品の表示は「品質表示基準制度」によって、すべての製造業者・販売業者にそれぞれの食品の特性に応じてこの基準に従った表示を義務付けています。
 表示事項は「品名」「原材料名」「保存方法」「原産国名」「内容量」「賞味期限」「原料原産地名表示」などです。購入前の確認を習慣にしましょう。


事例集一覧へ戻る




   Copyright (C) 2004-2009 芽室消費者協会 All Rights Reserved